2時間4分56秒の日本新記録で優勝し、笑顔の鈴木健吾(28日)=前田尚紀撮影 東京五輪のマラソン強化を狙って日本実業団陸上競技連合は2015年、日本記録樹立選手に1億円を贈るなどの制度を創設し、男子の設楽悠太(ホンダ)が1度、大迫傑(すぐる)(ナイキ)が2度、1億円を獲得。その結果、基金が不足したこともあり20年に制度が終了。鈴木健吾は褒賞金を受け取れず、日本陸連の瀬古利彦氏は「本当なら1億円をあげたいけど。残念、悔しいという思い」と語った。
【動画】[オリンピック物語]女性アスリート時代の幕開け
みんなの感想
-
どう考えても不公平だよ。何で日本新出したのに1億あげれんのよ。陸連はもっと国から金もらえばいいはなしだろ?国はいくらでも金持ってんだから。こういう時に金使わないで、自分らは接待だの賄賂だの好き放題金もらって、ほんと不公平だ。日本は自国通貨でやってんだから、刷ればいいだけの話。日本国民はいつまで政府に騙され続けて豊かになれない国を貫き通す気なのだろうか。いい加減目を覚ませよ。
4 7
-
変な役員報酬とかやめればいいのにね…
1 3
-
日本新(日本最高記録を出し)、しかも4分台なので、記録として十分な名誉だと思います。
この2,3年で先に1億円もらった人は、残念賞ということになるので、それでいいのではないですか。
(今日の鈴木選手の記録が破られるときには、鈴木選手に慰労金をあげたい)6 6
-
こういう場合には日本人はきっと誰かか企業かが1億円を寄付するだろう。
19 1
-
そもそも報奨金1億にしたことにムリがあるのでは?!マラソン強化のためって、金メダル取っても1億貰えないだろうし。マラソンのメダル獲得を最終目標として、その経過に1億出してメダル取っても1億が約束されてないって。本末転倒。
22 15
-
お前が出せば良いよ
2 0
-
びわ湖毎日終了決めた人たちが、鈴木選手に1億自腹で
2 1
-
無い袖は振れぬ。
0 0
-
瀬古さん「本当にあげて」
5 2
-
前澤友作の出番ですよ
5 3
-
そもそも、当時、力的に日本新出せる可能性あったのは大迫と設楽くらいなもんだろ?
なんか、大迫に1億円あげたかったみたいにも感じるわ。6 2
-
是非とも あげんべきです。
1 0
-
瀬古が全国の企業まわって金策に走れ。他人事になってるのが気にくわない。責任者として仕事しろよ。
4 2
-
瀬古さん
若い時にNHK出演
「母ちゃん、カネくれよ」
と大声で叫んでおられます。
小学生でしたが、一番びっくりしました。
覚えております。3 1
-
これじゃ、やっぱり、選手はやる気無くなりますね。
今からでも、陸連は資金集めすべきじゃないですか?
無能役員たちと言われても仕方ないですね。11 4
-
制度が終わっただけで
残念だったね だけの話
くだらん2 0
-
鈴木の実力を否定する気は全くないが、
今回のマラソン開催前時点で新記録で報酬金1億円など一切口にしていないのだから、
新記録がでたって報酬金が出ないのは当然では?
新記録で1億円ってのはあくまで過去の話でしょ?
いろんなとこでこの記事見るけど、本来今回のマラソンで新記録出せば1億円もらえると公言してたのに出さなかったなら問題だが、
逆にこれで1億円がもらえるなら、「新記録で1億円もらえるなんて聞いてなかったぞ」ってランナーがたくさん出るぞ9 6
-
これで、厚底靴は益々売れるようになるはず。各厚底メーカー、ポンと1億円ずつ出しなさい。
11 2
-
ずっと日本新記録がでない時期が続いたが1億と言った途端どんどん記録が出てくるから面白い。お金が全てじゃないけどお金大事だよね。
6 0
-
日本陸連はお金の計算ができないのか?そんな不公平あるかよ。
18 7
-
そもそも過去の1億円が出し過ぎだよ!
詳しくは知らないが五輪で金メダル獲っても1千万程度じゃないの?0 1
-
普通に考えて1億ってもらいすぎだわ。
スポーツに多額の報奨金が出る流れはいつから?
そもそもスポーツが強くなって国益につながるのか?
かつて有名陶芸家の作品が数百万円で一般の人にバンバン売れてた時代がある。その時代、誰もおかしいとは思わなかった。現在、ほとんどの人はそんなのおかしいって、いらないって思うだろう。冷静に一歩引いて考えた時、何も生産性がないからだ。
スポーツ選手に億のお金が必要か?9 6
-
基金の存続に必要なのは協賛してくれる会社だと思うのです。配る賞金も高すぎるし、続くわけ無いと思います。先を見据えた計画をおねがいします。
3 2
-
最初から更新とかないものと考えていたとしか思えないな。
4 1
-
菅の機密費が有る!
1 2
-
たしか大迫の2回目の1億ゲットしたレースは優勝してないんだよね。なんだかな
5 1
-
日本陸連は何をやっているのか!?
賞金制度が資金不足で廃止とは情けない 選手育成を本気で考えているのか甚だ疑問
たかだか1億円 頭を使い足を使いかき集めて鈴木選手におめでとうと授与する それから賞金制度を復活させる その位の事も出来ないようでは日本陸連の存在価値はない
選手を走らせる前に 瀬古さん,資金調達にあんた達が汗を流して走るんだな!1 2
-
そもそも、たかが、マラソンに1億円褒章なんて、
瀬古は何を考えていたのが。マラソンが特別かね。
原資は税金だろうに。泥棒めが。
他の競技でも、世界新が出たら、出すのかよ。
瀬古のポケットマネーで払えよ。
そもそも、間違ってるよ。陸連に国の支援はいらないよ。3 5
-
今になって、思うのはハードルが低すぎた。日本新ではなく、
タイムで、五分を切るという条件だったらよかったのに。5 1
-
確か財源が枯れたら終わりな制度。
しょうがない。5 2
-
鈴木もそうだし、桐生もサニブラウンも相澤も出さないとダメだよ。こんな不公平なのは絶対あり得ない。自分の好きな種目にだけ1億円なんてありえないからね。
11 4
-
クラウドフアンデイングで直ちに1億出してやれ。
2 1
-
今あるだけのお金を上げて!残りはクラウド募金でどうでしょう?
3 2
-
人間って怖いね。
本来なかった特典も1度払うとあって当然として話をする。
なぜまた払わないといけないの?
当初から期間限定のボーナスでしょ?6 3
-
MGCの東京オリンピック代表を決めるまでの制度であり、いまさら大げさに取り上げるべきでない。
ただ、今回の4分台は日本記録としてすごいことだ。12 4
-
自民党さん、出番ですよ。
有罪になる方法で議員立てるのに一億五千万円使ってるんだから、一億円で見直されるチャンスなんてそうそうないよ。
オリンピック、盛り上げて開催したいんでしょ?お金出してあげなよ。
そうだ、菅総理、官房長官時代に隠して使っちゃったという官房機密費から、一億出してあげなよ。
支持率少しは回復できるかもよ。32 9
-
瀬古は早稲田とかSBの関係者ならもっと真剣に考えていると思う
4 4
-
最悪安倍は、選挙違反したバカ議員に1億5千万出したですよ。ガースーか総務省あたりに陸連からお願いしたらどうですか。瀬古さん!
0 0
-
新記録でも記録更新が30秒以上などの条件付ければ?
1 2
コメント