【シンガポール=森浩】ミャンマーで28日に行われた大規模な抗議デモで、国連人権高等弁務官事務所は同日、治安部隊による発砲などで全土でデモ参加者ら少なくとも18人が死亡、30人以上が負傷したと発表した。
2月1日のクーデター以降、デモをめぐる1日当たりの死者数としては最多。実弾発射による武力での鎮圧を辞さない姿勢を示したことで、内外の批判が高まるのは必至だ。
地元電子メディア「イラワジ」は少なくとも13人が死亡したと伝えており、死傷者の情報には幅がある。死亡したのは最大都市ヤンゴンや中部マンダレー、南部ダウェーなどでデモに参加していた男女。各国大使館があるヤンゴンで死者が出たのは初めて。
地元メディアによると、犠牲者の多くが実弾で撃たれたもようだ。国内の会員制交流サイト(SNS)では、銃撃されたとみられる人が血を流して倒れ、搬送されている映像が拡散している。
全国各地での拘束者は数百人に及んだ。ヤンゴンではデモに参加した医療従事者50人以上が拘束されたという。
みんなの感想
-
自国民に銃を向ける国軍って最低だ。
17 0
-
国民に対し武力行使し、死傷者まで多数出してしまうようでは
「選挙不正云云かんぬん。。。。」なんてのは、誰も信じない。
鎮圧出来たとしても、国を治める事は不可能だろう。
裏で志那が糸を引いているにしも、余りにも稚拙なクーデター。
軍の中には、反対意見を持っている人間もいるだろうに、
どこまで軍が統制されているんだろう。
アウンサンスー・チー氏も、国際的にはロヒンギャで相当な
評判を落としたが民主化の最中だったはず。
このまま国連が何も出来ないのなら、国連の意味はない。1 0
-
国連が本来なら介入してやるべき。
それができない国連は解体し新たな国連を作ること。
平和な世界なんて現在の国連には利害関係が多すぎてできない。
多額の分担金を収めてる日本も発言力がない。
人殺しのお金としか見えない。0 0
-
大変な暴挙ではあるし、これ以上の流血は阻止できないものかと思う。
しかし彼らがロヒンギャ虐殺をしていたときとの温度差がある。
今回はこのまま、国際社会が目を瞑らない事を願う。0 0
-
ロヒンギャ虐殺やめろ
2 1
-
国軍に拘束されたデモ隊はその後どうなったのか心配ですね。
1 0
-
中共に操られてるな
5 5
-
デモ鎮圧のためとはいえ本来守るべき自国民に対し軍隊が実弾を発砲するなんて終わっているよ。
結局何のためのクーデターだったのかよく分からない。35 1
-
昨今、アメリカの状況を見てもデモ側にも治安維持や軍側にもぶつかり合うように働きかける悪質な第三者が介入しているように思えてならない。
遠く離れた日本から、弱った所を棚ぼた的に狙う輩がどこから出てくるか監視するしかないな。3 2
-
中国共産党が支持を受けてるミャンマー軍部、やり方もそっくり。国連は黙ってみてるのか。国連軍、大至急派遣するべきです。
1 0
-
人類って、技術や科学は進んでも、人間的には進歩しないね。
6 0
-
なけなしの交通費を使ってでも外務省に集まって抗議の意思を表明したかの国の皆さんの気持ちを思うと涙を禁じ得ません。
そして、そんな彼らを「こんなご時世に」と批判した我が国のおバカさん達に苛立ちを覚えます。20 2
-
>ヤンゴンではデモに参加した医療従事者50人以上が拘束されたという。
戦争を題材にした映画で、「まず衛生兵を狙え」と狙撃兵に周知している場面がありました。
デモに参加する民衆のダメージを大きくするために怪我人の治療をさせない目的があるのでしょうか?
自国の非戦闘員に銃を向ける政府などあり得ません。
日本政府は毎日でも抗議してください。
私達も抗議の意思を伝える方法はないでしょうか?
犠牲になった人達のために日本中が同じ時刻に黙祷を捧げる等、何か世界中が怒っているというのを示す方法はないでしょうか?107 36
-
日本政府はミャンマー(ビルマ)の平和的安定発展に恒久的な責任がある。中国に忖度して知らん顔は通らない。率先して国際舞台で訴えるべき。
1 0
-
軍が強い国へ工場・製造拠点を作ったり経済進出するとリスクがあるね
0 1
-
もう20年以上前になるが
初めてミャンマーに行った時の
誰も笑わず皆暗い表情であった時代が
忘れられない。政治の形態は問わない。
国民が笑ってくらせる国になる事を願う。20 2
-
軍が少年を使ってデモ隊を過激化させて、わざわざ軍や警察が暴動鎮圧をすると言う報道が有った。
治安部隊の自作自演がバレバレじゃん!。1 0
-
もうミャンマーは国として終わってる
0 1
-
周辺国も政情や治安が不安定な感じだが、
ミャンマーは突出しています。
どうしてこんなにひどいことになるのでしょう。1 0
-
日本政府は何をしているのでしょうか
1 2
-
自衛隊は軍ではないけどもこの様な事件を目にすると本当に日本の自衛隊は素晴らしいと思う、災害多発国の日本で被災地での活動で頑張ってる姿を見ると感動すら覚える。
17 2
-
自分の国の国民に銃を向けるなんてと思いました。一方で我が国政府は官僚と組んで好き放題に国民の税金を使い、将来の国民に負担を背負わせてます。これ以上の腐敗が続くならば我が国こそクーデターがあって然るべきです。
3 2
-
中国は罪深い!
結局は中国が元凶。
このような世界を”治療”していくには、結局、軍事力しかないのではないか。
しかも、余裕はない。6 5
-
やめて欲しいです。中国とロシアはいったいなんなんだ。
2 2
-
ウクライナクーデターの時は18人どころの騒ぎじゃなかったのにニュースにもなってなかったが…この差はなんだろな
7 1
-
政府の発信は「邦人の安否確認中」くらいしか聞こえて来ない
西側諸国との協議はどうなんですか?
先進国集団のリーダーシップ見せないと、小国は軒並み某国に恐怖で支配されてしまう
器じゃないのは分かってるけど、ここは根性見せてくれ、菅首相!!3 3
-
軍VS市民のデモって市民側の犠牲者しかでない。
やるんだったら、代表者が世界に発信し、次の選挙までの地均しを実施することがベスト。資金だって直ぐにあつまる。2 0
-
きりんの、不買運動も起こらない日本。
きりんの援助で、おこした、クーデター。
ニュースで、そこまでやっても、気にしない日本人。
きりんの援助無ければ、起こらなかった事。2 1
-
この国の留学生は特権階級的意識を持つ人が飛びぬけて多く、勘違いしている人が本当に多かった。
あの子たちが今あの国を支える世代になっていることを考えると、必然と思う。2 1
-
これはもう軍は引き下がれない状態だな
世界中が外交で引き締めれば軍は中国と化し最後は30年前のアレを再現するだろう
そして独裁軍事政権になるかな5 1
-
ロヒンギャを掃討した部隊が鎮圧に参加しているとも聞く。彼らにとって民衆を火器で弾圧することなど何でもないのだろう。さて日本政府や企業はどう出る。軍政とのパイプなどと腑抜けたことを言っている場合ではないぞ。
5 3
-
根本原因である軍国共産主義勢力を根絶やしにしないと解決にならない
0 0
-
13人だろうが18人だろうが、死者が出たということは、負傷者は相当に上るはず。
ミャンマーの混乱は、これから拡大していくだろう。8 0
-
治安部隊に見せかけた…謎の集団もいるかもしれませんね…。ミャンマーの混乱が長引くとトクをするような…。
どこの国の仕業とは言いませんし、言えませんが。13 4
-
中東と違って、タイ、ミャンマーは民主化した方が経済も発展しそうだからその点からも軍は政治に関与してはいけない。中国の属国となるだけ。
0 0
-
問題は麻薬利権(年間数兆円)を軍が独り占めしていることだ。
民主化とか只の隠れ蓑だ。
どうして物事の本質を隠すのだろう?
世界2位の麻薬の生産地だ。1 0
-
軍政に反旗を翻す救国の部隊はいないのかね。軍のための軍隊とか最悪の武装組織。
0 0
-
ミャンマーの民主化勢力も武装してゲリラ活動で
対抗するしかないでしょう。1 0
-
自国民に向けて発砲する、国軍に正義は全くない、
16 0
-
軍隊の存在の恐ろしさを見せつけられる思いだ。
どんな大義名分が有っても、やはり人を殺傷することが目的の組織です。
上官に命令された兵士は引き金を引くしかない。
死んだ人はもう生き返らない。1 0
-
見渡すと案の定気持ち悪いコメしかなくて草
2 0
-
ミャンマーの軍事政権は内相鑑賞とか言うのかな?
日本政府は強い非難を言わなけらば、中国にはなにも言えないぞ!!0 0
コメント