正代(右)をはたき込みで破る照ノ富士=東京・両国国技館で2021年1月23日、竹内紀臣撮影 大相撲初場所14日目は23日、東京・両国国技館で行われた。
照ノ富士が、大栄翔と優勝を争う正代の前に立ちはだかった。
いなされ、もろ差しを許し、土俵際に押し込まれても踏ん張った。背中を向ける場面もあったが、191センチ、173キロの巨体をくるりと1回転させて危機を脱出。最後は正代をはたき込んだ。12日目には朝乃山に快勝し、2大関に土を付け、13勝で優勝決定戦まで進んだ先場所に続いて白星を2桁に乗せた。
照ノ富士は得意の右四つからの豪快な取り口で、2015年夏場所で幕内初優勝を果たし、平成生まれ初の大関になった。両膝のけがや内臓疾患で一時は序二段まで番付を下げたが、2年半ぶりの返り入幕だった昨年7月場所で5年ぶりに優勝を果たすなど不屈の闘志ではい上がってきた。
三役で2桁勝利を続け、目標とする大関復帰への足場を固めつつある。「毎日、一生懸命やろうと思っている」と淡々とした口ぶりながら、「史上最大の復活劇」はまだ続きそうだ。【石川裕士】
みんなの感想
-
正直ここまでの復活劇はマジで驚いてる。
だって大関から陥落→序二段→大関再昇進?って道のりでしょ?
関脇、小結、前頭、十両、幕下、三段目、序二段ってどんだけ落ちたの?
そこから這い上がれる?
あり得ない!28 2
-
応援しとるぞ~ 「横綱になりたければ、俺を乗り越えてゆけ」と力士たちの前に壁のように立ちはだかる大関に返り咲いてくれ! 期待してるよ!
7 1
-
照ノ富士は負けたくないという闘争心が感じられましたが、一方で正代は引き相撲が多かった。たしかに体重差では敵わないけど、正代は楽して勝とうと言う思いした感じられなかった。
どんな関取であれ、今場所の状態であれば10勝なんて大した内容ではない。参考にならない。7 2
-
これ以上激弱大関増やしてどうすんだよ?簡単に上げるな。日本人力士は弱いんだから3場所連続優勝くらいさせてから大関にしろ。横綱は5場所連続優勝だ。
1 34
-
これは凄い。今でも充分凄すぎる。
10 3
-
来場所はぜひ大関で!
9 2
-
どこまでもモンゴル頼りか。相撲協会を解散しろ!
3 19
-
千秋楽に勝てば、大関復帰でもいいのではないかと思う。
5 5
-
頑張ってほしいな。
コロナ禍で引退させられた若い力士もいる中で、角界に明るい話題も欲しい。7 2
-
正代はどうしてあんな相撲を取ってしまったのだろう?
昨日に続き、土俵際の引きで決着を付けようと思ったのだろうか、そんな博打を打つよりも前へ出る相撲を取る方が確実に勝つ手段だと思うが。30 5
-
正代、今日の負けは大きい
8 0
-
照ノ富士は凄いね!
それに比べて貴景勝ときたら45 11
-
今日の正代戦は、印象いいですよ。
振り回されている様に見えたけど、下半身が安定していて、
膝が終始しっかり曲がっていて、負担がかからない様になっている。
基本、常に攻撃していた。
だから後ろに回られても回復できる (正代が引いた後だった)。
技術的にすごく進化した感じがする、膝が悪いおかげで・・・。
11勝する様なら上げてもいいのではないか。
(どなたか述べられているように、大栄翔の枠も作らなければいけないので)9 7
-
白鵬に引導を渡すのは恐らく照ノ富士だろうな
7 0
-
素晴らしいなぁ。
こんな復活劇はもうこの先誰も出来ないのでは。8 1
-
大関→序二段→幕内からの復活の優勝を
成し遂げたとき以来応援している。
コロナ禍で暗い世の中だからこそ
こういう不屈の復活劇で元気をもらって
ありがたい。来場所の優勝、そして
大関復帰を期待している。7 0
-
あの身のこなしよ。思わずガッツポーズ出た〜
22 4
-
やはり33勝目安なのかな。
9 5
-
怪我や病気の前はもろ差しされたところで無理に力でいこうと抱え込んでたけどそうせず廻しを取りに行ったのが以前より成長した箇所だと思う
16 0
-
手負いにも関わらず…この場所は照の富士関がいたので凄く盛り上がった!!と皆で話題に(^-^)
明日は明生戦。同期だと過去記事で見ました!千秋楽ですし さぞ感慨深いものもあることとー
うちのおばあちゃんは照の富士ファン。両力士とも頑張れー!p(^-^)q
良い取組を期待しています、楽しみです。13 2
-
明日の明生はまず落とす訳は無いため、2場所24勝。来場所2桁で確実に大関復帰が叶う。怪我さえしなければまず堅い所だろうが、果たしてこの膝の状態でいつまで取れるか。関取復帰後の毎場所、仕切りを注目して見ているが、未だに蹲踞に苦しんでいる。特に勝負が決まり、勝ち名乗りを受ける際の懸賞の手刀時点では、相撲を取ってる時より苦しそうだ。自身も昨年前十字靭帯断裂したので少しは分かるが、正座も出来ず苦しいリハビリの日々だ。1年経ってようやく鶴足立程度出来るまで来たが、まだガチの組手は出来ず。いい下段1発で終わりそうだが、照ノ富士や宇良はあの身体で180kgを相手に振られる勝負だ。凄まじき根性に敬服する。
1 0
-
映画化してほしいくらいだ。
苦労を味わった人は強いし失うものも無い。
なかなか出来る事じゃない。36 3
-
協会の目論みよりも、自信の大関取りをとりましたね。
33勝次は無いかもの判断ですね。3 7
-
親方に感謝だね。もし、親方が引き止めてなかったら、今ごろは引退してたかも。序二段に陥落した頃は、照ノ富士本人もここまで戻って来れるとは考えてもなかったはず。それでもよく腐らずに努力してきた証拠。明日の千秋楽も悔いの残らないように頑張って!
21 2
-
照ノ富士の不屈の精神を
日本人は、是非学びたいですね。21 1
-
転んでは立ち上がり、又は、、匍匐前進ではないが、這い上ってきた人は強い!!横綱相撲ができる数少ない力士の一人ですよ、、。別に大関になれなくてもいいのです、見ていて痛快、豪快な相撲が見たいだけなんですが、、結果として大関、横綱の地位があるんですが。。立場が人を潰す事もありなん、!関脇あたりで、、のらりくらりと相撲を楽しんで、頂きたいのですが、そうなれば批判、ひなんもでるでしょうが、、押し相撲よりずっと値打ちあります!!大関なんぞどうでもいい、いつまでもあの相撲を見せて下さい。照ノ富士の奥さんに感謝!
9 1
-
さすが、元大関ですね!
来場所次第では大関復帰の可能性がありますね!6 0
-
横綱も降格制にすればいいのでは
序二段まで落ちても、戻れますか?
○○さん?
照の富士は、すごい。4 4
-
すごいよ。
どうか膝が無事で今場所終われますように!6 0
-
史上最大の復活を是非見てみたい。
もし実現したら相撲界の奇跡を見ることになる。13 1
-
もう大関同然でしょ、今。
来場所は、最終手続きをサラッと行うようなもの。7 2
-
史上最大ではなく歴史上初めてまで続いてくれればいいなと思っています。
14 2
-
地獄を見たが這い上がった。プライドが高い力士なら引退していただろう。他のスポーツで真のどん底から再び這い上がったアスリートはなかなか思いつかない。もちろん大関復帰応援します。
103 8
-
大関が序二段まで陥落したのは前代未聞。この復活劇も前代未聞。
13 3
-
朝乃山、正代に勝って二桁。これでもまだ復帰に足りないの?厳しいと思う。
4 1
-
はたきこみで勝つなんて評価下がったし、ガッカリ
1 9
-
復活してくるにつれて、ファンになりました
39 5
-
大関になったモンゴル出身力士で、横綱になれなかった力士はいない。
頑張れ 照ノ富士。1 0
-
十両ですら勝てなくなった頃、今の姿はとても想像できませんでした
この精神力と親方の指導力を少しでも見習いたい16 2
-
今場所後に昇進だけはさせないでほしい
2 9
-
勝ちに拘る執念が凄い、何度も負けてる内容をひっくり返す強さ見上げたもんだ。
9 0
-
強さは元より、それ以上に照ノ富士の姿勢を日本人力士達は見習って欲しい。今日のインタビュアーは少し疎かでした。
5 1
-
大関を陥落後に再び大関に復活した力士は数名いますが、照ノ富士関は序二段まで落ちています。見事です。ぜひ、再大関復活を見たいです。
再入幕し、幕尻優勝した時には、「凄いと思うけど、大関までは無理では?」と思っていました。しかし、可能性が高まったどころか、横綱候補は貴景勝ではなく、照ノ富士と感じるくらい、強いです。
足の怪我が心配ですね。しっかりケアをして、精進して頂きたいと思います。
個人的にはもう1人、宇良関の復活も見たいです。
大関候補ではないですが、かつての舞の海さんのような、技のデパートとして、幕内で活躍して欲しいです。25 2
-
明日一日あるけど今場所の名勝負ベスト3には入る相撲でした。序盤の負けで脇役には回ったものの間違いなく来場所は主役に躍り出ますね。両横綱が戻った中最高の相撲を見せて欲しいものです。
0 0
-
照ノ富士目標に真っしぐら。明日明生戦で勝てば11勝、先場所13勝で24勝。33勝まであと9勝か。
何もなければ来場所まず大関昇進は間違いなさそうですね。今場所大栄勝が一歩リードで明日の星次第。
気は早いですが、来場所課題の見えた両大関、カド番大関、大関取り、後のない両横綱に三役復帰の大栄勝と盛り沢山な場所になります。楽しみです。9 4
-
高慢な照ノ富士が好きだったが、今の謙虚な照ノ富士も好きだ。要は照ノ富士が大好きなんだなあ。。
21 4
-
まさしく不屈の精神だが、元々の素質あってのこのドラマ! ある意味不世出の元大関…もちろん、そこからの綱取りを期待してます。「強い」ってこういう事なんだよって教えてくれる数少ない力士。
15 0
-
落ちてた頃の照ノ富士関は、取組とかもこちらが見てられない程、心身共にボロボロになってました…「辞めたい」と何度も訴えても、伊勢ヶ濱親方は「まずは体を治してから」とその度に説得し、側で見守り、支えながら復帰に漕ぎ着けたと言います…それからは、目を見張る様な復調ぶり…その姿に、私自身何度も勇気付けられました。今後の活躍もますます期待してます!
1 2
-
照ノ富士にカムバック賞で表彰状あげたい。
46 6
-
これで、白鵬、鶴竜いちでも引退して大丈夫だね、来場所休んでばかりの横綱に引導を渡して大関返り咲きだ!
9 4
-
千秋楽に上乗せすれば確実に来場所大関復帰をかけた場所になりますね。
頑張れ、照ノ富士!1 0
-
いやあ・・・スゴかった。あきらめない!いい相撲でした。家内と拍手!
夕食が、うまい。明日もガンバレ!0 0
-
何としてでも明日勝ちたいね!
頑張れ照ノ富士!23 4
-
今日の取り組みに関しては、正代の相撲がクソだったことしか覚えてない。白熱した試合展開だったけど、正代からはなんの気持ちも伝わってこなかった。
23 6
-
ケガで序ニ段まで陥落してどん底からはい上がった照ノ富士関大関復活王手すごいの一言。応援してます。
44 3
-
特例以外で大関に復帰した例は過去に魁傑がやったのが唯一だから復帰出来たらそれ以来の快挙になりますね。
魁傑の時は2回目の伝達式をやりましたが照ノ富士の場合はやるのかどうかにも注目ですね。13 3
-
確かに今場所はかなり体が動いているようにも見える。
しかしながら、膝にもかなり負担のかかる状態が続いているから、
来場所はかなり辛いのではないかと思う。
明日終わったあと、長く現役をするために休みが必要だったら無理をしないで膝から疲れを抜いてほしい。0 0
-
すごいのひとこと!
8 0
-
いや~、今日の照ノ富士の相撲は見ていて気持ちよかった!正代に土俵際まで追い込まれても上手く体を返し、そこからの反撃で見事叩き込んだ。来場所も二桁勝ち星を挙げて大関に復帰してくれるものと信じている。
33 3
-
素敵な奥様の為にも奇跡の完全復活を
待ってます。9 1
-
此処まで戻れた事はお見事アッパレだ。モンゴル力士特有の自分のタイミングでの立ち会いだね。白鵬は横綱でも下位相手にも100%自分の呼吸で立ち会う。その時点で70%は勝ちにつながる。手段選ばずだ。大関目指して、綺麗な相撲を取ろう。
5 2
-
どっちが大関かわからねえよ(笑)
6 1
-
この復活までにどれほど自分に厳しく稽古を積んできたのだろうかと思うと、想像に余るものがあります。
今一つ突き抜けきれずにいる力士は、本当に見習っていただきたい。10 0
-
いよいよ千秋楽。照ノ富士は間もなく大関復帰でしょう。ところで、テレビ画面右側の前列に、とても素敵な女性が毎日観戦なさってますね。明日は千秋楽ですが、ご覧になるといいですよ。背筋がピtとして、うちでは、妻が気付きまして、私も拝見してます。いいですね、観客にあのような「凛とした、素敵な方」がおられるのは!
0 1
-
横綱も弱体化してるし、大関も大したことないし、まさにビッグチャンス。春場所も12勝くらいして文句なしで復帰してもらいたい。好調をキープ出来ればまだ29歳と若いし、年内で横綱昇進も決して不可能じゃない。
0 1
-
差別的な意味は全くありませんが、日本人は弱すぎる。
6 2
-
地獄から這い上がり部屋の仲間の絆を大切に不撓不屈の精神で返り大関の機会を得た照ノ富士関には大関になって欲しいです。
37 1
-
今の3大関とは相撲が違う。膝の故障が回復すれば今年中には横綱も手中と思われる。
0 0
-
史上最大の復活劇、そして奇跡の横綱昇進…とかならんかなー?
5 2
-
照ノ富士の大関復帰は有り得る。
気合い入っているし、怪我で、すぐ休む力士達と違う。7 1
-
今日のように、控えに立って取り組みを見つめている、照ノ富士の目は素晴らしい。勝負師はああでなくてはならない。
1 0
-
意外と知られていませんが、幕内から幕下まで陥落して横綱まで這い上がった千代の富士。彼に並んでほしい
2 0
-
一度底を見た人間は強い!
20 2
-
膝には爆弾を抱えているのに、動きが軽快だった。序二段まで落ちて大関復帰なら史上初では?高安も続いてほしい。
25 5
-
白鵬は照ノ富士が横綱になるまで待って引退なのかな?
4 2
-
私が照ノ富士なら、序二段に陥落した時点で心が折れるでしょうね。その精神力は素晴らしいと思います。
11 4
-
もう問題発覚しない限り
大関復帰でお願いします。0 0
-
現時点で大関クラスの実力はある。
復帰はまず間違いないと見た。3 1
-
怪我が無ければ今頃横綱だったね。
13 1
-
ほとんどの力士が目標に掲げる「一番一番、毎日平常心で」を現役で最も実践出来てるのは照ノ富士関だと思う
どん底を見て悟りを開いたのかというぐらいどっしり落ち着いている
単純な実力だけで言えば当然大怪我する前のほうがあったんだろうけど、今のほうが凄味みたいなものを感じます32 1
-
横綱まで一気に行っちゃえ!!
でも怪我はしないようにしてください!!17 0
-
なんか大関や関取衆の決まり手がはたき込みがつまらない。
5 14
-
照ノ富士は怪我と病気を抱えながら本当に良く頑張っています。並大抵の努力では無いはず。万全のコンディションじゃ無いのに、そんな照ノ富士に歯が立たない関取達、本当に情けない。これで照ノ富士が万全な相撲を取れる様になったらなすすべ無しですよ。
7 1
コメント